查看: 7034|回覆: 9
收起左側

[業界新聞] SONY Crystal LED Display簡介

[複製連結]

發表於 2012-1-13 17:16:56 | 顯示全部樓層 |閱讀模式

馬上註冊,結交更多好友,享用更多功能,讓你輕鬆玩轉社區。

您需要 登錄 才可以下載或查看,沒有賬號?註冊

x
AV WATCH 西川善司的文章
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20120112_504057.html

以下是截取畫質相關的部分,簡略翻譯
=========================================
フルHD解像度(1,920×1,080ドット)なので200万画素ある。サブピクセルはRGBで構成されるので、合計600万個のR/G/BのLEDが55インチの画面サイズに実装されていることになる。

この600万個の各RGBのLEDサブピクセルは自発光することになるが、各RGBサブピクセルの階調はアナログ値で一意的に決定される。
8ビット駆動の場合で仮定すれば、黒はRGB=0:0:0で駆動され完全消灯となり、最大輝度の白はRGB=255:255:255となる。
中間階調はその自由な組み合わせで再現される。実際には各LEDはPWM駆動(パルス幅変調)で発光量が決定されているが、
プラズマのようなサブフィールド法(FRC駆動:フレーム変調)による時間積分的な階調生成でないため極めて自然な見え方が表現できる。
液晶のように透過光を制御するわけではないので視野角制限がなく上下左右約180度と発表されている。

ちなみに暗所コントラストは計測不能(実質、無限大:1)。明所コントラストも既存の液晶テレビの約3.5倍と発表されている。
いわば究極の画素単位エリア駆動(自発光なのでこの言い方の方が不自然だが)ということになるため、表示に対するエネルギー消費効率もよく、
現実的な動画表示時の消費電力は「一般的な同サイズのLEDバックライト液晶テレビの半分以下」と表現されている。なお、ソニー側の調べでは、IEC62087 Ed.2.0で規定される動画映像での平均消費電力は70Wとのこと。
各サブピクセルは純度の高い純色R,G,BのLEDになるので再現色域はとても広くできる。スペック値によれば標準的な液晶テレビの色域の1.4倍は広くできるとのことだ。

極端な明と暗が同居する映像でも黒がとても美しい
看的出來CLED不會有顏色滲透,黑白參雜的影像呈現度很高


值得注意的是,各RGB畫素的色階是由PWM驅動成色
但不同於電漿面板副場域驅動的時間積分成色法,色階表現非常自然。沒濾光,自然沒有視野角問題
============================================
另一篇由本田雅一寫的文章


さて、実際に作られたCrystal LED Displayの試作機は、既報の通りフルHDの55インチである。黒の表現では完全に発光がオフになる上、最高輝度も高いためコントラストは極めて高い(無限大となる)。
また、同サイズの液晶テレビと並べていて気付いたのだが、局所コントラストの差は画質面でさらに大きな差を生んでいた。隣接する画素によるコントラスト低下の影響が少なく、滲みのない透明感に溢れた映像だ。筆者が見たデモ映像の中に、黒バックで水の中を魚が泳いでいるシーンがあったが、自分が水槽の中にいるような錯覚を引き起こしそうなほど、現実感ある画質だ。

さらに動画性能が極めて高い。プラズマはインパルス発光の繰り返しで階調を表現しているため、動画解像度が高いことが知られている。静止画では精細感ある液晶の絵も、動き始めると途端に解像感が落ちる。ところが、Crystal LED Displayは、プラズマと比べても大幅に解像度が高い。というよりも、動いている時と止まっている時の解像感が、全く変わらないように見える。この動画解像度の高さとコントラストの高さが相まって、同じフルHD解像度でも液晶やプラズマよりも、高解像度のディスプレイに見える。
さらに色再現の面でも、高純度の色に濁りがなく、きちんと階調がリニアにつながって見える。派手な色再現のディスプレイはたくさんあるが、ここまで純度の高い色を出しながら、階調性の高さも感じさせるものは他に見たことがない。
視聴した部屋の灯りを100カンデラ以下の明るさから300カンデラぐらいまで、変化させてもらったが、蛍光灯の光が直接画面を照らす環境下で比べても、Crystal LED Displayのコントラストや発色の良さは低下幅が小さく、さらに他方式との差が広がる。
これまで多くのテレビ、多くのディスプレイ方式を評価してきたが、画質の面でこれほど弱点のない技術は見たことがない。ディスプレイ用光源として理想的な、RGB LEDのアレイで表示を行なっているのだから、当たり前と言えば当たり前だ。
しかし、現実に目の前に存在し、実利用環境に近い場所で、いつもの映像がまったく違って見えることを体験すると、何か騙された気分になってくる。従来とは全く違う絵なのに、現実感がある。これまでのディスプレイは何だったのだろうか? と自問したくなるデキだ。従来のディスプレイ技術では、ソニーのプロフェッショナル向け有機ELディスプレイが、最も高画質だと思っていたが、有機ELに対しても大きなアドバンテージを感じる。
--- LEDで階調を制御するとなると、デジタルでの階調表現になっているはずですよね? どのぐらいの発光周波数で階調を制御しているのですか? 具体的な数字は現時点で申し上げられませんが、デジタル駆動であることを意識させない高い階調性が確保されています。もちろん、カラーブレイキングもまったく認識できません。それだけ高速な駆動です 半導体回路で発光を制御するのは他ディスプレイ方式と同じですが、Crystal LED Displayは半導体自身が光る点が大きく違います。プラズマなら放電が始まってから蛍光体が応答し、その後の残光も残ります。液晶ならば回路が駆動された後、液晶素子が応答しますから遅れます。有機ELも応答速度が速いだけで、回路駆動の後に有機材料が反応します。Crystal LED Displayではそうした“駆動後の応答”が存在しないため、超高速の発光制御が行なえます、LEDを駆動する信号で階調を自在に作れます--- 並べるLEDの歩留まりによる色ムラや輝度ムラは出ないのでしょうか? あるいは、生産時にうまく調整する方法があるのでしょうか? 見ての通り、デモ用のCrystal LED Displayは、輝度、色ともにムラを感じることはできないと思います。デモ用機材として特別な調整をしているわけではなく、生産したものをそのまま持ってきていますから、ムラに関しても心配は無用です。 また、(劣化しやすい)有機材料を全く用いていないため、経年変化にも大変に強く安定したディスプレイになります。55インチで70W程度の消費電力は、プラズマの250~300W、液晶の140~150Wと比べれば違いは明らかです。
黑色表現是完全沒發光、最高亮度也很高,對比值非常高(理論上為無限大
畫素間不會相互干擾(參上圖)、滲透,影像透明感足,筆者認為影像極具真實感

基於發光及消光速度極快(沒有電漿、OLED的殘光問題
動態解析度高於電漿、液晶、甚至OLED
SONY人員有信心確保高度色階表現與動態顏色正確
耗電量估計,同55吋下
CLED 70W PDP 250~300W 液晶140~150W

用的是理想光源LED,色純度亦是很高、耐久性強
筆者認為此台有勝於SONY的業務用OLED之處
====================================================

SONY新的展示機,就畫質面來說,看來完成度已經很高了
但要量產,最大的問題還是卡在成本
SONY對此似乎有把握解決,就不知事從不從人願啦

評分

參與人數 1名聲 +10 精幣 +10 收起 理由
len1978 + 10 + 10 真正的LED電視要出來啦!

查看全部評分


發表於 2012-2-13 14:28:40 | 顯示全部樓層
sony電視部門都虧好及年了  在不想辦法 以前的sony 三原色led真的夠讚  出的真不是時候 哪一年太貴了 出在這及年 還可能比較有看頭
現在技術都被韓國超越了
回覆

使用道具 舉報


 樓主| 發表於 2012-2-13 20:05:50 | 顯示全部樓層
本文章最後由 kkmdti 於 2012-2-13 20:10 編輯
90185520 發表於 2012-2-13 14:28
sony電視部門都虧好及年了  在不想辦法 以前的sony 三原色led真的夠讚  出的真不是時候 哪一年太貴了 出在 ...

你指的是RGB LED背光液晶吧?
這玩意兒

一來成本高、耗電大(相較於擬似白光LED
二來機型偏厚,外觀上較不討喜
三來色域雖廣、但是在目前的bt.709規範下,色域就是那麼小塊
是以色域雖廣、色純雖高,但因大於定性規格,對有些人來說
反而會覺得顏色太過鮮豔(畢竟是把標準規格的色域拉上去
要迎合這些人,廠商還得另外下工夫調整影像引擎

是以,現在的液晶幾乎都是採用擬似白光LED背光
便宜又薄型,色域夠涵蓋709就好了,不必另外費事

另外,韓廠在AV領域,我是不覺得有多厲害啦
該國強的就是政府主導下(壓匯率、偏重財筏),形成的大量生產力和量產技術
先端技術很多都是從美日來的(液晶、OLED都是
日本人主導AV影像相關產品規格很久了
韓國人在這方面的表現差很多
現在的韓國要談超過日本,還得等一等
至少先把OLED量產品搞好吧
回覆

使用道具 舉報


發表於 2012-2-15 00:40:53 | 顯示全部樓層
sony 這台真叫人期待壓...
希望能順利量產...
加油壓~ sony...
回覆

使用道具 舉報


發表於 2012-2-16 13:40:45 | 顯示全部樓層
本文章最後由 len1978 於 2012-2-16 13:41 編輯

sony官網有這一台擁有600萬顆LED的電視新聞介紹:

Sony開發“Crystal LED Display”下一代顯示技術

Sony宣佈已開發出下一代自發光顯示技術“Crystal LED Display”,並在2012國際消費電子展(CES) 上展示採用全新自發光式顯示技術的55吋“Crystal LED Display”1080 HD電視原型機。實現在明亮環境下約3.5倍高對比、約1.4倍寬色域、約10倍快畫面反應時間,成為全球首台採用LED背光源的55吋1080 HD自發光式電視機。

“Crystal LED Display”是一種結合了Sony獨特方式的自發光式顯示技術,讓每個RGB (三原色)上放置超精細LED發光二極體(對1080高解析度而言約總6百萬顆微型LED),讓發光源設計在面板前方,可以更能加強發光效率。透過這種方式顯示的畫面在明暗環境下均可呈現更高的對比度、擁有更廣的色域以及更快的畫面反應時間,同現有LCD液晶和等離子顯示方式相比可實現更廣的視角和更低的能耗。同時,由於自身結構的原因,“Crystal LED Display”顯示技術也十分適用於大尺寸電視螢幕。

同現有的LCD液晶顯示電視相比,在2012 CES上展示的這台55吋“Crystal LED Display”原型機能實現在明亮環境下約3.5倍的更高對比*1、約1.4倍寬色域、約10倍快畫面反應時間(以上數值基於Sony現有型號電視產品得出)。未來,Sony期望在其“Crystal LED Display”電視產品上推出多種應用,同時滿足專業和消費級市場的使用需求。在保持對OLED(有機發光二極體)顯示產品的開發和商用的同時,Sony也致力於將“Crystal LED Display”產品推向市場。

Sony在2012 CES上展示採用全新自發光式顯示技術的55吋“Crystal LED Display”1080高清電視原型機。實現在明亮環境下約3.5倍高對比、約1.4倍寬色域、反應時間則幾乎快了10倍。

<原型機主要參數>
面板尺寸:55吋
解析度:1,920 x 1,080 x RGB (1080高清: RGB總計達到約2百萬個,總約6百萬顆微型LED)
顯示元素:RGB LED
亮度:約400 cd/m2
可視角度:約180度
對比度(暗光線下):超出可衡量上限值
色域:NTSC (xy) 比高於100%
能耗(面板組):約低於70W*2
回覆

使用道具 舉報


發表於 2012-2-16 13:56:30 | 顯示全部樓層
這種開發中的新技術,真的令人流口水呢。

尤其對比值破表測不到的情況下,反映在實際畫面比較時,黑位表現帶來的影像質感,難怪會令日本人感到驚訝了。

圖片引自ソニー「Crystal LED Display」開発者インタビュー生産方法やコストは? “現実感”のある超高画質







如果這種設計沒發生其他較大缺點的話,我想這種等級的顯示效果,初期一定是走少量生產的高端產品了...><
回覆

使用道具 舉報


 樓主| 發表於 2012-2-16 19:45:29 | 顯示全部樓層
本文章最後由 kkmdti 於 2012-2-16 19:55 編輯
len1978 發表於 2012-2-16 13:56
這種開發中的新技術,真的令人流口水呢。

尤其對比值破表測不到的情況下,反映在實際畫面比較時,黑位表現 ...

對比值數值上是多少
應該不是CLED畫質優勢的關鍵
畢竟,一般人眼能辦識到800:1就很了不起了

韓國OLED的對比,數值也可以標的很高
CLED是好在色純高的同時,色階表現也好色階在量產品上能保持到怎樣的程度,目前不得而知

只是CLED成本……感覺上是很難壓的下來
這台展機聽說成本估到三千萬日幣…
日前SONY新社長才說,三年內不會出新型量產品

韓廠OLED要是這一兩年內成功量產
這東東不知道會不會也要胎死腹中……
回覆

使用道具 舉報


發表於 2012-2-16 20:09:44 | 顯示全部樓層
本文章最後由 len1978 於 2012-2-16 20:10 編輯
kkmdti 發表於 2012-2-16 19:45
對比值數值上是多少
應該不是CLED畫質優勢的關鍵
畢竟,一般人眼能辦識到800:1就很了不起了

電視機的影像黑位,肉眼能不能辨識是一個情況,能不能"感受"的到又是另一種情況。
如果黑位表現並不容易感受到的話,我想先鋒的KURO牌電視機也不會獲得那麼多好評了。

大尺吋OLED電視的話,剛剛GOOGLE到已有廠商在CES 2012時放話說下半年度就會量產上市。
只是聽說該設計是用整片白色OLED面板加上RGB濾光片的方式來製作。
這樣的產品效果如何,到年底就知道了吧。

回覆

使用道具 舉報


 樓主| 發表於 2012-2-16 20:23:27 | 顯示全部樓層
本文章最後由 kkmdti 於 2012-2-16 20:24 編輯
len1978 發表於 2012-2-16 20:09
電視機的影像黑位,肉眼能不能辨識是一個情況,能不能"感受"的到又是另一種情況。
如果黑位表現並不容易感 ...

理論上有無限大對比的產品
sony oled等都有,
但本田桑還是認為CLED比較好,理由嘛,上面我也寫了
對比再高,說白了也就只是理論上而已
辨識不出來的東西,客觀上人是感受不出來的
就是心理比較舒坦囉

韓國人的發售預定基本上可信度很低
LG今年到底生不生的出來OLED TV…大家都在等著看~
WOLED要應付709色域是很夠的,對比、反應速度也不會有大問題
就看中間色和藍色壽命帶來的色變問題有沒有解啦

評分

參與人數 1名聲 +6 精幣 +6 收起 理由
len1978 + 6 + 6 原創內容

查看全部評分

回覆

使用道具 舉報


 樓主| 發表於 2012-2-17 19:25:09 | 顯示全部樓層
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/17/news002.html

本田桑的新連載
第一頁都在講畫質,之前就提過
第二頁是在講生產技術
簡要翻譯如下

CLED的價錢,一部分是取決於LED的成本
另一部分是在於有沒有取代藍寶石(水晶)玻璃板的方案
兩個問題都有解,CLED就有上一般市場的機會

SONY內部希望在2013做出業務用CLED「試作機」
=========================

筆者小感
這路感覺很遙遠
SONY不知道會不會要走遠了………

另外,這Crystal LED的Crystal看來倒也不是喊假的
回覆

使用道具 舉報

您需要登錄後才可以回文 登入 | 註冊

本版積分規則

熱門推薦

這是C/P值最高的錄音室監聽揚聲器?我推薦:Barefoot Footprint 02!
這是C/P值最高的錄音室監
這是C/P值最高的錄音室監聽揚聲器?我推薦:Barefoot Footprint
桃園Genelec+風暴EVO的相遇(轉載網友蔡先生家訪專文)
桃園Genelec+風暴EVO的相
桃園Genelec+風暴EVO的相遇(轉載網友蔡先生家訪專文) ●器材組
StormAudio風暴多聲道處理器掀起家用數位狂潮 - 台中許醫師MK3 16 + AES/EBU搭Burmester DAC雙系統成軍!
StormAudio風暴多聲道處理
StormAudio風暴多聲道處理器掀起家用數位狂潮 - 台中許醫師MK3 1
採訪亞洲首座217吋MicroLED顯示巨幕,結合風暴32聲道的超頂級私人家庭劇院!
採訪亞洲首座217吋MicroLE
採訪亞洲首座217吋MicroLED顯示巨幕,結合風暴32聲道的超頂級私
家庭劇院與遊戲娛樂兼顧 - ViewSonic LX700-4K RGB雷射投影機開箱
家庭劇院與遊戲娛樂兼顧 -
影片呈現高畫質影像、遊戲、介面、音效,能更迅速了解LX700-4K R

聯絡我們| 問題反映| 小黑屋| 手機版| Archiver|  本網站特別聘請 蔡家豪律師 為本站法律顧問

快速回覆 返回頂部 返回列表