查看: 241810|回覆: 3
收起左側

[業界新聞] Sony, JDI, Panasonic將共同開發JOLED

[複製連結]

發表於 2014-8-3 15:37:10 | 顯示全部樓層 |閱讀模式

馬上註冊,結交更多好友,享用更多功能,讓你輕鬆玩轉社區。

您需要 登錄 才可以下載或查看,沒有賬號?註冊

x
本文章最後由 XepherZenith 於 2014-8-2 23:38 編輯

ソニーとパナソニック、産業革新機構(INCJ)、ジャパンディスプレイ(JDI)の4社が、有機ELディスプレイパネルの量産開発加速と早期事業化を目指し、統合新会社JOLED(ジェイオーレッド)を2015年1月に発足させる事となった。概要は既報の通りだが、INCJは31日に記者会見を開き、その経緯や狙いについて説明した。

ターゲットは中型以上の中精細ディスプレイ。テレビ用有機ELは予定無し
 INCJの中尾泰久専務執行役員は、JOLEDについて、「ソニーとパナソニックが有している、有機ELに関する研究開発機能の統合を、JOLEDという会社を作る事で実現しようというもの」と説明。
 経緯について、INCJの谷山浩一郎執行役員マネージングディレクターは、「有機ELは以前から“可能性がある”と言われていたが、事業化がなかなか難しく、どうしたら事業化できるのかと業界関係者との間で話を進める中で、皆で力を合わせ、我々INCJも一定のリスクを負担しつつ、事業化していこうという考えに至った」という。
 さらに谷山氏は、「日本にあるディスプレイ、装置、材料メーカーが垣根をとりはらい、皆で壁を越えていく事がブレイクスルーの鍵になる。日本中の装置と材料のノウハウを結集する事が重要。(官民出資の投資ファンドである)中立的な我々INCJがやることが成功の秘訣だろうと考えている。有機ELは難しい技術であり、一定のリスクを許容できるお金を合わせて使う必要があるという事からも、我々がやることになった」という。有機EL関連技術の海外流出を防ぐという観点については、「当然考えてはいるが、あくまで副次的なもの」とした。なお、JOLEDの資本金は非公表。
 JOLEDでは具体的に、ソニーとパナソニックが持つ有機EL成膜技術、酸化物半導体技術、フレキシブルディスプレイ技術などのリソースを結集させる。そこに、JDIが培ってきたディスプレイ技術を融合させる事で、有機ELディスプレイ分野におけるリーディングカンパニーを目指している。ソニーとパナソニックはそれぞれ、有機ELディスプレイパネル事業に関する人員や資産(装置や関連特許含む)を、吸収分割により、JOLEDに承継させる予定だ。


 JOLEDが開発の主要ターゲットとしているのは、10型や12型といった中型以上のタブレットやノートPCで利用する、中精細な有機ELディスプレイ。その理由として谷山氏は、「有機ELの特徴を活かしたアプリケーションは何なのかを関係者と探る中で、液晶と比べ、バックライトが要らず、電流を流せば自発光する事だという考えに至った。液晶と較べて軽くて薄い。特に軽くなる事が重要」だと指摘。
 「(タブレットやノートPCでは)各社が軽量化するため、筐体を炭素繊維にしたり、HDDのカバーに穴を開けるなど、多大なコストをかけている。有機ELを採用する事で、軽量化は相当効率的にできる。10型のタブレットでは130g、12型では230g程度は軽くなる。こうした有機ELの強みを活かしてやっていきたい」という。

 なお、ターゲットはあくまで中型以上の中精細ディスプレイで、テレビ用の有機ELの開発は予定されていない。谷山氏は、「やはり新しい技術を世に広める事を考えると、一定程度の“価格のプレミアム”がとれるアプリケーションから手掛けるべきだ。製造コストに占めるディスプレイの比率、シート単価などを見た上で、最適なアプリケーションは“テレビではない”と判断している」とする。
 なお、中型以上の中精細ディスプレイを開発するJOLEDに、小型の高精細ディスプレイを得意とするJDIが協力している理由は、主に“タッチパネル技術のため”だという。「ノートPCもタブレットでも、タッチパネルの技術はどうしても必要になってくる。そこでJDIに活躍して欲しい」(谷山氏)。



Sony, JDI, Panasonic將共同開發JOLED, 目標用在螢幕而非電視上.

新聞來源:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140801_660480.html

發表於 2014-8-3 17:58:22 | 顯示全部樓層
雖然看不懂日文,但看來是日系要聯手抗韓了。
回覆

使用道具 舉報


 樓主| 發表於 2014-8-4 13:06:52 | 顯示全部樓層
http://udn.com/NEWS/WORLD/WOR2/8839121.shtml

消息來源透露,Sony、Panasonic和日本顯示器(Japan Display)計劃今年底前共同成立公司,生產用於平板電腦的中小尺寸有機發光二極體(OLED)面板。

共同社報導,新公司的資金將來自日本政府與民間合設的產業革新機構(INCJ)基金,成立公司的計畫預料近日將公布。

這三家日本公司希望透過合資事業結合彼此的科技優勢,以便與南韓對手競爭,因為OLED有潛力成為下一代顯示器標準,既能提供更清晰的影像,且使用的面板比液晶顯示器更薄。

消息來源說,新公司將取名JOLED,談判已進入最後階段,產業革新機構預料將持股70%,日本顯示器公司將持股20%,Sony和Panasonic各持股5%。

Sony和Panasonic已經投入開發用於大型電視的OLED,但因為生產成本過高而面對獲利的挑戰,因此決定結束各自的開發計畫,將工程師和其他資產轉移到新公司。不過,Sony將持續開發用於傳播和醫療設備的OLED顯示器。

日本顯示器公司成立於2012年,由日立、東芝和Sony合併液晶顯示器部門而成。Sony公司發言人山藤大地(音譯)表示,Sony曾考慮OLED事業的各種選項,但他拒絕進一步評論。

日本顯示器股價30日一度重挫4.9%,終場跌幅縮小至2.85%,以每股614日圓收盤。Sony股價則上漲0.4%至1,791日圓。

日本顯示器日前已公布,7月已開始量產針對行動裝置市場的IPS-NEO技術面板,其茂原六代廠已可量產這種低耗電、高對比的手機面板產品。

IPS-NEO技術具有IPS面板廣視角的特性,原先用於對色彩對比相當講究的醫療應用,這種面板的耗電量也比一般IPS面板更省電.
回覆

使用道具 舉報


發表於 2014-8-6 20:39:16 | 顯示全部樓層
能撐過1年的話, 那也算是厲害了!
回覆

使用道具 舉報

您需要登錄後才可以回文 登入 | 註冊

本版積分規則

熱門推薦

這是C/P值最高的錄音室監聽揚聲器?我推薦:Barefoot Footprint 02!
這是C/P值最高的錄音室監
這是C/P值最高的錄音室監聽揚聲器?我推薦:Barefoot Footprint
桃園Genelec+風暴EVO的相遇(轉載網友蔡先生家訪專文)
桃園Genelec+風暴EVO的相
桃園Genelec+風暴EVO的相遇(轉載網友蔡先生家訪專文) ●器材組
StormAudio風暴多聲道處理器掀起家用數位狂潮 - 台中許醫師MK3 16 + AES/EBU搭Burmester DAC雙系統成軍!
StormAudio風暴多聲道處理
StormAudio風暴多聲道處理器掀起家用數位狂潮 - 台中許醫師MK3 1
採訪亞洲首座217吋MicroLED顯示巨幕,結合風暴32聲道的超頂級私人家庭劇院!
採訪亞洲首座217吋MicroLE
採訪亞洲首座217吋MicroLED顯示巨幕,結合風暴32聲道的超頂級私
家庭劇院與遊戲娛樂兼顧 - ViewSonic LX700-4K RGB雷射投影機開箱
家庭劇院與遊戲娛樂兼顧 -
影片呈現高畫質影像、遊戲、介面、音效,能更迅速了解LX700-4K R

聯絡我們| 問題反映| 小黑屋| 手機版| Archiver|  本網站特別聘請 蔡家豪律師 為本站法律顧問

快速回覆 返回頂部 返回列表